今回は RFE (Recursive Feature Elimination) と呼ばれる手法を使って特徴量選択 (Feature Selection) してみる。 教師データの中には、モデルの性能に寄与しない特徴量が含まれている場合がある。 アルゴリズムがノイズに対して理想的にロバストであれば、有効な特徴量だけを読み取って学習するため特徴量選択は不要かもしれない。 しかしながら、現実的にはそのような仮定を置くことが難しい場合があると思う。 そこで、元の特徴量からモデルの性能に寄与する部分集合を取り出す作業を特徴量選択という。
特徴量選択の手法には、以下の 3 つがあるようだ。
- フィルター法 (Filter Method)
- 統計的な物差しにもとづいて特徴量を評価する
- ラッパー法 (Wrapper Method)
- 機械学習のモデルを用いて特徴量を評価する
- 組み込み法 (Embedding Method)
- モデルが学習するタイミングで特徴量を評価する
RFE は、上記でいうとラッパー法に分類される。 実際に機械学習のモデルを用いて、部分集合を学習・評価した際に性能が上がるか下がるか確認していく。 フィルター法や組み込み法に比べると必要な計算量は多い。
使った環境は次の通り。
$ sw_vers ProductName: Mac OS X ProductVersion: 10.14.4 BuildVersion: 18E226 $ python -V Python 3.7.3
下準備
まずは scikit-learn と matplotlib をインストールしておく。
$ pip install scikit-learn matplotlib
無意味な特徴量が減ることで性能は上がるのか
特徴量を実際に選択してみる前に、そもそも無意味な特徴量を減らすことでモデルの性能は上がるのか確かめておく。
以下のサンプルコードでは二値分類問題のダミーデータを用意している。 データは 100 次元の特徴量を持つものの、実際に意味を持ったものは 5 次元しか含まれていない。 そのデータを使ってランダムフォレストを学習させて 5-Fold CV で AUC (Area Under the Curve) について評価している。 100 次元全てを使った場合と 5 次元だけ使った場合で、どのような差が出るだろうか。
#!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- from sklearn.datasets import make_classification from sklearn.ensemble import RandomForestClassifier from sklearn.metrics import roc_auc_score from sklearn.model_selection import cross_val_predict from sklearn.model_selection import StratifiedKFold def main(): # 疑似的な教師信号を作るためのパラメータ args = { # 1,000 点のデータ 'n_samples': 1000, # データは 100 次元の特徴量を持つ 'n_features': 100, # その中で意味のあるものは 5 次元 'n_informative': 5, # 重複や繰り返しはなし 'n_redundant': 0, 'n_repeated': 0, # 二値分類問題 'n_classes': 2, # 生成に用いる乱数 'random_state': 42, # 特徴の順序をシャッフルしない (先頭の次元が informative になる) 'shuffle': False, } # 教師信号を作る X, y = make_classification(**args) # 分類器にランダムフォレストを使う clf = RandomForestClassifier(n_estimators=100, random_state=42) # Stratified 5-Fold CV で OOF Prediction (probability) を作る skf = StratifiedKFold(n_splits=5, shuffle=True, random_state=42) y_pred = cross_val_predict(clf, X, y, cv=skf, method='predict_proba') # AUC のスコアを確認する metric = roc_auc_score(y, y_pred[:, 1]) print('All used AUC:', metric) # 先頭 5 次元だけを使ったときの AUC スコアを確認する y_pred = cross_val_predict(clf, X[:, :5], y, cv=skf, method='predict_proba') metric = roc_auc_score(y, y_pred[:, 1]) print('Ideal AUC:', metric) if __name__ == '__main__': main()
上記の実行結果は次の通り。 全ての特徴量を使った場合の AUC が 0.947 なのに対して、意味を持った特徴量だけを使った場合には 0.981 というスコアが出ている。 あきらかに、意味を持った特徴量だけを使った方が性能が上がっている。
$ python features.py All used AUC: 0.9475844521611112 Ideal AUC: 0.9811272823286553
特徴量の重要度を確認する
念のため、ランダムフォレストが特徴量の重要度 (Feature Importance) をどのように認識したかを確認しておこう。 以下のサンプルコードでは、全てのデータを使って学習した際の特徴量の重要度を TOP20 で可視化している。 ちなみに、意味のある特徴量は先頭の 5 次元に固まっている。
#!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import numpy as np from sklearn.datasets import make_classification from sklearn.ensemble import RandomForestClassifier from matplotlib import pyplot as plt def main(): args = { 'n_samples': 1000, 'n_features': 100, 'n_informative': 5, 'n_redundant': 0, 'n_repeated': 0, 'n_classes': 2, 'random_state': 42, 'shuffle': False, } X, y = make_classification(**args) clf = RandomForestClassifier(n_estimators=100, random_state=42) # 全データを使って学習する clf.fit(X, y) # ランダムフォレストから特徴量の重要度を取り出す importances = clf.feature_importances_ importance_std = np.std([tree.feature_importances_ for tree in clf.estimators_], axis=0) indices = np.argsort(importances)[::-1] # TOP 20 の特徴量を出力する rank_n = min(X.shape[1], 20) print('Feature importance ranking (TOP {rank_n})'.format(rank_n=rank_n)) for i in range(rank_n): params = { 'rank': i + 1, 'idx': indices[i], 'importance': importances[indices[i]] } print('{rank}. feature {idx:02d}: {importance}'.format(**params)) # TOP 20 の特徴量の重要度を可視化する plt.figure(figsize=(8, 32)) plt.barh(range(rank_n), importances[indices][:rank_n], color='g', ecolor='r', yerr=importance_std[indices][:rank_n], align='center') plt.yticks(range(rank_n), indices[:rank_n]) plt.xlabel('Features') plt.ylabel('Importance') plt.grid() plt.show() if __name__ == '__main__': main()
上記の実行結果は次の通り。 重要度の上位には、ちゃんと意味もある 5 次元 (00 ~ 04) が選ばれている。 ただ、重要度の桁は違うものの、その他の特徴量にもある程度の重要性を見出してしまっているようだ。
$ python importances.py Feature importance ranking (TOP 20) 1. feature 00: 0.137486590660634 2. feature 01: 0.08702192608775006 3. feature 03: 0.07472282910658508 4. feature 04: 0.07038842117095266 5. feature 02: 0.02259020059710678 6. feature 94: 0.008822020226963349 7. feature 79: 0.00872048865547228 8. feature 89: 0.008393957575172837 9. feature 49: 0.00833328823498188 10. feature 12: 0.008242356321677316 11. feature 82: 0.008114625429010737 12. feature 51: 0.008104053552752165 13. feature 55: 0.008094847876625212 14. feature 66: 0.008064408438414555 15. feature 47: 0.00785300220608914 16. feature 17: 0.0077133341443931394 17. feature 87: 0.007494065077920688 18. feature 41: 0.007424822763282093 19. feature 43: 0.007354073249384186 20. feature 24: 0.007233824574872333
上記をグラフとして可視化したものは以下の通り。
このように、モデルがその特徴量を重要と判断しているからといって、本当にそれが性能の向上に寄与するとは限らない。
RFE を使って特徴量を選択する
前置きが長くなったけど、そろそろ実際に RFE で特徴量を選択してみよう。 RFE は scikit-learn に実装がある。
以下のサンプルコードでは RFE とランダムフォレストを使って 100 次元の特徴量から 5 次元を選択している。 また、選択した特徴量の重要度を出力すると共に、選択した特徴量についてホールドアウト検証で性能を確認している。
#!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- from sklearn.datasets import make_classification from sklearn.ensemble import RandomForestClassifier from sklearn.feature_selection import RFE from sklearn.metrics import roc_auc_score from sklearn.model_selection import train_test_split from sklearn.model_selection import cross_val_predict from sklearn.model_selection import StratifiedKFold def main(): args = { 'n_samples': 1000, 'n_features': 100, 'n_informative': 5, 'n_redundant': 0, 'n_repeated': 0, 'n_classes': 2, 'random_state': 42, 'shuffle': False, } X, y = make_classification(**args) clf = RandomForestClassifier(n_estimators=100, random_state=42) # Recursive Feature Elimination rfe = RFE(estimator=clf, # 有効そうな 5 つの特徴量を取り出す n_features_to_select=5, verbose=1) # 特徴量の選択と評価のためにデータを分割する # 計算量が許すのであれば k-Fold した方が bias は小さくなるはず X_train, X_eval, y_train, y_eval = train_test_split(X, y, shuffle=True, random_state=42) # RFE を学習する rfe.fit(X_eval, y_eval) # RFE による特徴量の評価 (ランキング) print('Feature ranking by RFF:', rfe.ranking_) # RFE で選択された特徴量だけを取り出す X_train_selected = X_train[:, rfe.support_] # Stratified 5-Fold CV で OOF Prediction (probability) を作る skf = StratifiedKFold(n_splits=5, shuffle=True, random_state=42) y_pred = cross_val_predict(clf, X_train_selected, y_train, cv=skf, method='predict_proba') # AUC のスコアを確認する metric = roc_auc_score(y_train, y_pred[:, 1]) print('RFE selected features AUC:', metric) if __name__ == '__main__': main()
実行結果は次の通り。 意味がある特徴量である先頭の 5 次元がランキングで 1 位となっている。 どうやら、ちゃんと有効な特徴量が選択できているようだ。
$ python rfe.py Fitting estimator with 100 features. Fitting estimator with 99 features. Fitting estimator with 98 features. Fitting estimator with 97 features. Fitting estimator with 96 features. Fitting estimator with 95 features. ...(snip)... Fitting estimator with 10 features. Fitting estimator with 9 features. Fitting estimator with 8 features. Fitting estimator with 7 features. Fitting estimator with 6 features. Feature ranking by RFF: [ 1 1 1 1 1 59 14 44 79 61 58 67 70 41 77 33 51 24 3 34 9 71 63 91 73 47 53 26 86 17 13 94 88 31 2 62 19 25 11 48 95 84 56 10 68 18 74 45 39 15 43 96 32 80 52 36 4 57 82 50 27 78 69 85 93 65 29 7 30 55 46 49 20 60 72 16 42 92 23 64 81 22 38 90 66 28 35 76 83 8 37 21 54 40 87 75 5 12 6 89] RFE selected features AUC: 0.9770972008875235
AUC が理想的な状況よりも落ちているのは、ホールドアウト検証なので使えるデータが減っているためだろうか。
選択する特徴量の数を最適化する
ところで、RFE では選択する特徴量の数をあらかじめ指定する必要がある。 先ほどのサンプルコードでは、あらかじめ有効な特徴量の数が分かっていたので 5 を指定した。 しかしながら、そもそもいくつ取り出すのが良いのかはあらかじめ分かっていない状況の方が多いだろう。
選択する特徴量の数は、一体どうやって決めれば良いのだろうか。 悩んだものの、そもそもハイパーパラメータの一種と捉えて最適化してしまえば良いのではと考えた。 そこで、続いては RFE で選択する特徴量の数を Optuna を使って最適化してみよう。
まずは Optuna をインストールしておく。
$ pip install optuna
以下のサンプルコードでは、AUC が最大になるように取り出す特徴量の数を最適化している。
#!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- from functools import partial import optuna from sklearn.datasets import make_classification from sklearn.ensemble import RandomForestClassifier from sklearn.feature_selection import RFE from sklearn.metrics import roc_auc_score from sklearn.model_selection import train_test_split from sklearn.model_selection import cross_val_predict from sklearn.model_selection import StratifiedKFold def objective(X, y, trial): """最適化する目的関数""" clf = RandomForestClassifier(n_estimators=100, random_state=42) # RFE で取り出す特徴量の数を最適化する n_features_to_select = trial.suggest_int('n_features_to_select', 1, 100), rfe = RFE(estimator=clf, n_features_to_select=n_features_to_select) X_train, X_eval, y_train, y_eval = train_test_split(X, y, shuffle=True, random_state=42) rfe.fit(X_eval, y_eval) X_train_selected = X_train[:, rfe.support_] skf = StratifiedKFold(n_splits=5, shuffle=True, random_state=42) y_pred = cross_val_predict(clf, X_train_selected, y_train, cv=skf, method='predict_proba') metric = roc_auc_score(y_train, y_pred[:, 1]) return metric def main(): args = { 'n_samples': 500, 'n_features': 100, 'n_informative': 5, 'n_redundant': 0, 'n_repeated': 0, 'n_classes': 2, 'random_state': 42, 'shuffle': False, } X, y = make_classification(**args) # 目的関数にデータを適用する f = partial(objective, X, y) # Optuna で取り出す特徴量の数を最適化する study = optuna.create_study(direction='maximize') # 20 回試行する study.optimize(f, n_trials=20) # 発見したパラメータを出力する print('params:', study.best_params) if __name__ == '__main__': main()
実行結果は次の通り。 ちゃんと選択すべき特徴量の数が 5 として最適化できた。
$ python rfeopt.py [I 2019-04-20 19:42:22,874] Finished trial#0 resulted in value: 0.9571904165718188. Current best value is 0.9571904165718188 with parameters: {'n_features_to_select': 23}. [I 2019-04-20 19:42:29,757] Finished trial#1 resulted in value: 0.9299169132711131. Current best value is 0.9571904165718188 with parameters: {'n_features_to_select': 23}. [I 2019-04-20 19:42:35,810] Finished trial#2 resulted in value: 0.9395487138629638. Current best value is 0.9571904165718188 with parameters: {'n_features_to_select': 23}. [I 2019-04-20 19:42:45,647] Finished trial#3 resulted in value: 0.8863390621443205. Current best value is 0.9571904165718188 with parameters: {'n_features_to_select': 23}. [I 2019-04-20 19:42:56,298] Finished trial#4 resulted in value: 0.9714318233553381. Current best value is 0.9714318233553381 with parameters: {'n_features_to_select': 6}. [I 2019-04-20 19:43:02,694] Finished trial#5 resulted in value: 0.9416543364443433. Current best value is 0.9714318233553381 with parameters: {'n_features_to_select': 6}. [I 2019-04-20 19:43:04,807] Finished trial#6 resulted in value: 0.9038100386979285. Current best value is 0.9714318233553381 with parameters: {'n_features_to_select': 6}. [I 2019-04-20 19:43:08,414] Finished trial#7 resulted in value: 0.9231874573184613. Current best value is 0.9714318233553381 with parameters: {'n_features_to_select': 6}. [I 2019-04-20 19:43:14,815] Finished trial#8 resulted in value: 0.9392783974504895. Current best value is 0.9714318233553381 with parameters: {'n_features_to_select': 6}. [I 2019-04-20 19:43:19,781] Finished trial#9 resulted in value: 0.9385954928295015. Current best value is 0.9714318233553381 with parameters: {'n_features_to_select': 6}. [I 2019-04-20 19:43:27,921] Finished trial#10 resulted in value: 0.957503414523105. Current best value is 0.9714318233553381 with parameters: {'n_features_to_select': 6}. [I 2019-04-20 19:43:37,352] Finished trial#11 resulted in value: 0.7167226269064422. Current best value is 0.9714318233553381 with parameters: {'n_features_to_select': 6}. [I 2019-04-20 19:43:46,542] Finished trial#12 resulted in value: 0.9767385613475985. Current best value is 0.9767385613475985 with parameters: {'n_features_to_select': 5}. [I 2019-04-20 19:43:55,495] Finished trial#13 resulted in value: 0.9558815160482587. Current best value is 0.9767385613475985 with parameters: {'n_features_to_select': 5}. [I 2019-04-20 19:44:03,303] Finished trial#14 resulted in value: 0.9479854313680856. Current best value is 0.9767385613475985 with parameters: {'n_features_to_select': 5}. [I 2019-04-20 19:44:12,028] Finished trial#15 resulted in value: 0.9614727976325973. Current best value is 0.9767385613475985 with parameters: {'n_features_to_select': 5}. [I 2019-04-20 19:44:15,797] Finished trial#16 resulted in value: 0.9248235829729115. Current best value is 0.9767385613475985 with parameters: {'n_features_to_select': 5}. [I 2019-04-20 19:44:16,820] Finished trial#17 resulted in value: 0.9016617345777374. Current best value is 0.9767385613475985 with parameters: {'n_features_to_select': 5}. [I 2019-04-20 19:44:26,228] Finished trial#18 resulted in value: 0.8863390621443205. Current best value is 0.9767385613475985 with parameters: {'n_features_to_select': 5}. [I 2019-04-20 19:44:33,167] Finished trial#19 resulted in value: 0.9437030503073071. Current best value is 0.9767385613475985 with parameters: {'n_features_to_select': 5}. params: {'n_features_to_select': 5}
めでたしめでたし。
スマートPythonプログラミング: Pythonのより良い書き方を学ぶ
- 作者: もみじあめ
- 発売日: 2016/03/12
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る